国慶節前に・バイヤーは9月中に絶賛日本製品購入中!
さて、いまや訪日外客数でも圧倒的な割合を占める中国からの訪日客を対象に、来月10月1日の国慶節長期休暇に向けたプロモーションの話をよく耳にする時期に入りました。 データ上では中国(大陸)からの来客数は一つの…
さて、いまや訪日外客数でも圧倒的な割合を占める中国からの訪日客を対象に、来月10月1日の国慶節長期休暇に向けたプロモーションの話をよく耳にする時期に入りました。 データ上では中国(大陸)からの来客数は一つの…
先日の中国人旅行者との会話です。 旅行者:「なにかキャンペーンあると聞いてるけど、何があるの?」 私:「キャンペーンのことはどうやって知ったんですか?」 旅行者:「朋友(友達=具体的には微信(WeChat)グループの中で…
こんにちは! 今日は来年2019年1月1日から中国で施行される新しい法律について、整理してみたいと思います。 中国からの買い物客が多い店舗にとっては、影響があると思われます。街の声を聞いていくと他の政策と混乱して理解され…
日本で暮らす留学生たちによる交流団体【日中青年交流団体ニッキ】さんが運営している中国のツイッター「微博(ウェイボー)」のチャンネル【日本人的一天】にて、私の活動をご紹介いただきました。 こちらはYouTub…
日本でインバウンドプロモーションをしたいと思っている方とお話をする際に、当たり前ですが「日本の習慣」をベースにイメージをしがちです。 日本でも様々な結婚式の種類はありますが、その中でも挙式、披露宴会場を決め…
外国人観光客研究所では、ここのところ様々なご相談を受けています。でも実は、元々はコンサルティングが本業ではありません。 ただ・・・外国人観光客研究所の元所長でもある研究員Mは、10年前に大阪で…
こんにちは、相澤です。 真夏のクリスマスを終え、真夏の年末を迎える予定です。 シンガポールは相変わらずの常夏っぷりです。 クーラーをガンガン入れながら、鹿児島のお茶を飲みながら記事を書いています。 皆さんが、寒い寒いと仰…