日本で暮らす外国人の方に日本のウィスキーについてきいてみました!(外研TV)
2021年がスタートしました! そして、今年最初のYoutubeが更新されました! 世界のウィスキーの消費量の第1位がインドなのを知っていますか?しかも世界の約50%のシェアを持っています!継…
2021年がスタートしました! そして、今年最初のYoutubeが更新されました! 世界のウィスキーの消費量の第1位がインドなのを知っていますか?しかも世界の約50%のシェアを持っています!継…
さぁ!年内最後のyoutube更新です! 今年もたくさんの日本で暮らす外国人の方と共に、様々な企画、提案をさせてもらいました。 日本を、京都をこよなく愛する彼女の回答がとても興味深かったんです!! 私は在住14年目になる…
【観光客と関わる方へインタビュー!】企画! これからの【観光】を考える上で、日本を知るために、他の業種の人や、仕事に触れて、今までの習慣をもう一度見直す為に、様々な方へインタビューをしています。 今回は、国内外の旅行に4…
【観光客と関わる方へインタビュー!】企画! これからの【観光】を考える上で、日本を知るために、他の業種の人や、仕事に触れて、今までの習慣をもう一度見直す為に、様々な方へインタビューをしています。 今回は、国内外の旅行に4…
【観光客と関わる方へインタビュー!】企画! これからの【観光】を考える上で、日本を知るために、他の業種の人や、仕事に触れて、今までの習慣をもう一度見直すきっかけに様々なかたへインタビューをしています。 今回は、国内外の旅…
「よぅ こんな時に旅行参加しゃはりましたなぁ〜!」 (爆笑) 7月上旬、関西ではテレビやラジオでもお馴染み・なにわのカリスマ添乗員 平田進也さんのバスツアーに参加して来ました。 平田さんは緊急事態宣言中は、…
もう観られましたか? 【外国人観光客研究所TV】 外国人観光客の視点がわかる様々な企画を展開中です! さて、海外からすると日本人が思うほど認知がされていない『関西・KANSAI』…
【外国人観光客と関わる方へインタビュー!】企画!第三弾目は約100年続く町家を守り、旅人からも愛されている町家ゲストハウス錺屋(かざりや)・御旅宿月屋(つきや))の女将 上坂 涼子さんにお話伺っています。 …
【外国人観光客と関わる方へインタビュー!】企画!第三弾目は約100年続く町家を守り、旅人からも愛されている町家ゲストハウス錺屋(かざりや)・御旅宿月屋(つきや)の女将 上坂 涼子さんにお話伺っています。 前回の記事では、…
海外からの観光客にスポットを当ててインタビューを実施していた【外国人観光客研究所TV】 観光客の入国はもう少し先になるので、ちょっと視点を変えて、日本に住む外国の方と一緒に『日本のイロイロ』を…
今回は NEW CHANNEL スタート のお知らせです! 【KANSAI CURIOSITY】(カンサイ キュリオシティー) こちらは、日本で暮らす外国の方による好奇心溢れる…
【外国人観光客と関わる方へのインタビュー】企画!日本人にも、外国人にも人気の包丁専門店『タワーナイブズ大阪(TOWER KNIVES OSAKA)』の店主ビヨン・ハイバーグさんにお話を伺っています! 前回は…
「ホントにいい感じですよ!」 インタビューへ行った当日、ビヨンさんから伺った第一声がこの言葉・・・この期間だからこそ出来ること。『スタッフのレベルを上げる研修』に取り組まれていました。そう、この言葉はスタッフたちの成長に…
【外国人観光客と関わる方へインタビュー!】企画!通訳案内士の末石靖知さんへお話を伺っています! 前回は、日本に来る時期、旅のスタイル、ガイドを雇う文化の違い、そこからわかる「旅に求めてることの違い」を伺いました。 今回は…
【外国人観光客と関わる方へインタビュー!】企画!通訳案内士の末石靖知さんへお話を伺っています! 前回は、通訳案内士のお仕事の魅力について教えてもらいました! さて・・・・ここからは英語と中国語でガイドをされ…
【外国人観光客と関わる方へインタビュー!】企画! これからの【観光】を考える上で、日本を知るために、他の国の価値観や、他の業種の人や、仕事に触れて、今までの習慣をもう一度見直すきっかけに。(過去記事:「観光を考える(3)…