【期間限定 無料公開中】コロナ禍でもしっかりと集客できている飲食店の3つの共通点!
こんにちは!私たちのサイトを訪れてくださり、ありがとうございます。 今回は、【コロナ禍でもしっかりと集客できている飲食店の3つの共通点】を期間限定で無料公開いたします。 この状況下だからこそ、私たちが大事だ…
こんにちは!私たちのサイトを訪れてくださり、ありがとうございます。 今回は、【コロナ禍でもしっかりと集客できている飲食店の3つの共通点】を期間限定で無料公開いたします。 この状況下だからこそ、私たちが大事だ…
【観光客と関わる方へインタビュー!】企画! これからの【観光】を考える上で、日本を知るために、他の業種の人や、仕事に触れて、今までの習慣をもう一度見直す為に、様々な方へインタビューをしています。 今回は、国内外の旅行に4…
【観光客と関わる方へインタビュー!】企画! これからの【観光】を考える上で、日本を知るために、他の業種の人や、仕事に触れて、今までの習慣をもう一度見直す為に、様々な方へインタビューをしています。 今回は、国内外の旅行に4…
【観光客と関わる方へインタビュー!】企画! これからの【観光】を考える上で、日本を知るために、他の業種の人や、仕事に触れて、今までの習慣をもう一度見直すきっかけに様々なかたへインタビューをしています。 今回は、国内外の旅…
「よぅ こんな時に旅行参加しゃはりましたなぁ〜!」 (爆笑) 7月上旬、関西ではテレビやラジオでもお馴染み・なにわのカリスマ添乗員 平田進也さんのバスツアーに参加して来ました。 平田さんは緊急事態宣言中は、…
【外国人観光客と関わる方へのインタビュー】企画!日本人にも、外国人にも人気の包丁専門店『タワーナイブズ大阪(TOWER KNIVES OSAKA)』の店主ビヨン・ハイバーグさんにお話を伺っています! 前回は…
観光客へアプローチする際になんども目につく(反復訴求)大事さについては、前のブログにてご紹介をしました。 インバウンドの方へどうアピールする?(2)観光客への広告で難しいこと では、国、行動範囲、行動パター…
皆さんは昔、受験のころ、こんな曲線を引用して、『復習の大事さ』先生に言われたことありませんか? 人の記憶の再生率(もう一度覚え直す為にかかる手間がどれだけあるか)について示した表です。 表の詳…
最近マーケティング業界の中では、「アナログ」と「デジタル」を組み合わせたマーケティング施策について話題になる事が度々あります。 先の中国のモバイル使用状況についてご紹介したブログを見ても分かるように、1日の…
20年近く前になりますが、私がビジネスで訪日される方へ関西を案内していた「2002年」を考えると今の日本は全く異なっています。 当時は日本語の分からない外国人の方が安心して楽しめるお店も少ないので、お店に同行できない場合…
劉です!今年2回目の奄美大島に来ています。 完全なる青空事務所状態です。 旅に出ると、自分が何に頼って街を知るか、どんな場所が魅力的に感じるか、ナチュラルに感じた感覚がとても実りある経験になっています。 実は今回の奄美大…
どうも、初めまして。 本サイト「外国人観光客研究所」のデザイン制作を担当させていただいております、藤田です。 何気にしれっと初投稿よろしくお願いいたしますw。 詳しくは↓で確認いただけると幸いです。 https://in…
こんにちは、めぐ太郎こと相澤です。 連日の猛暑により外回りをしている時に、ふと気がつくとコンビニやクーラーの効いたところへ立ち寄る回数が劇的に増えているめぐ太郎です。 是非、心斎橋や難波、梅田でめぐ太郎をお見かけした際は…
こんにちは、相澤です。 大阪で日々インバウンド集客・広告制作を行い、外国人観光客研究所として発信を続けています。 ここ数週間、西日本では地震、豪雨の影響により大きな被害を受けています。 被害に遭われた方々が、一刻も早い復…
今日は、今ではもうすっかり各国からのリピーターの外国人観光客がいらっしゃるお客さまのお店へ。。。。 1937年の創業以来、厳選した確かな品質のお茶だけを提供するこだわりのお茶屋さんです。 お茶の山口園 今年創刊10周年を…
みなさん、こんにちは。劉です! 昨年、制作、納品をさせていただいた【インバウンド用ポスター】の反応が気になって、店長さんに会いに行ってきました。(動画、店長さんより許可いただいてます。わたしの声がうるさくてすみません。)…