世界の4月の休日 〜2019〜

桜シーズンですね!今年は割と長く桜を楽しめています。

毎年この時期、様々な国の方が日本の桜を楽しみにやってきます。

昨日は京都・錦市場にいましたが、手に桜情報を持ったツーリストが多くいらっしゃいましたよ!

さて、日本は新年度が始まり、5月の10連休に向けてそわそわ・バタバタした毎日を送っている方が多いところですが、この週末から連休に入る国、先週連休期間だった国、そしてこれから連休に入る国・・・と国によって連休時期も異なります。

海外の方とコミュニケーションをとる上で、会話のきっかけになれば・・・

中華圏のお盆“清明節”

今年の清明節は4月5日でした。

これは中国・台湾・香港といった中華圏で大事にされている祝日で、お墓をきれいにお掃除して、お墓参りをする日です。3〜4日の連休になります。

私の母も毎年清明節にお墓参りに行くことは欠かしません。

春の訪れとともに先祖に感謝を伝える中華圏の方の祝日であり、生活に密着した日本にはない習慣です。

タイのお正月“ソンクラーン”

タイのお正月は4月です。年末年始は祝日になりますし、中華圏にゆかりのある方も多いので春節もお祝いします。年に3回お正月?!なんて言う方もいらっしゃいますが、お正月は4月のソンクラーン。「水かけ祭り」とも言われており聞いたことあるかも知れませんね。

2019年は4月13日〜4月16日まで。

毎年4月13日〜15日と固定されていて、今年は16日は振替休日でお休みです。

また先週はチャクリー王朝記念日と言う祝日と週末が重なって、4月6日〜8日まで連休だった方も多かったようです。

タイでは学校が5月中旬から3月中旬までが学校年度となります。つまり3月を過ぎた辺りから5月中旬まで子供達は長期休暇がスタート。

この時期のタイは一年の中でも暑い時期の上、子供も長期休暇中、国の祝日も多い。と言うことで旅行へ行く方が増える季節になります。出会ったタイ人の方へカタカナ・タイ語で挨拶はいかがでしょうか???

挨拶:サワディー・ピーマイ(あけましておめでとう)

キリスト教圏で大事にされいている春の祝日“イースター”

日本ではここ数年で耳にする機会が増えましたが、キリスト教圏ではクリスマス、ハロウィンよりも大事にされていると言われるキリストの復活をお祝いする祝日です。

カトリックやプロテスタントなどの西方教会では今年2019年は4月21日(日)ロシア正教、ギリシャ正教などの東方教会では今年は4月28日(日)です。

イースター(日)の前の木曜・金曜・土曜が聖なる期間となります。また、イースターの翌日月曜日も祝日となる国もあります。

 

・木曜:Holy  Thursday (ホーリーサースデー)・ 金曜:Good Friday(グッドフライデー)・ 土曜: Black Saturday (ブラックサタデー)・ 日曜:Easter(イースター)・ 月曜:Easter Monday(イースターマンデー)

 

この5日間のうち、3〜5日間(国によって異なります。)休暇をとる国が多いです。

国ごとに見る“イースター休暇”

一部ですが・・・参考に

・フィリピン
4/18〜4/21

・シンガポール・インドネシア・グアム・ブラジル・アルゼンチン・スペイン・ポルトガル
4/19~4/21

・香港・カナダ・イギリス・ドイツ・スイス・ニュージーランド・オーストラリア(オーストラリアは祝日が州によって異なるため、一部の州では23日まで休み)
4/19~4/22

・フランス・オーストリア・イタリア
4/20〜4/22

・ギリシャちなみにイースターという呼称は使わず、「パスハ」と呼びます。)
4/26〜4/29

挨拶:HAPPY  EASTER!! ハッピーイースター!!

日本にはない世界で愛されている春の祝日についてご紹介をしてみました。

 

記事を書いたのは私:
********************************
外国人観光客研究所のサイトにお越し下さり、ありがとうございます。
このサイトは 大阪初の外国人観光客向け多言語観光MAP「EXPLORER MAP  (旧EXPLORER OSAKA/旧 EXPLORER KYOTO)」の広告販売、及びインバウンドプロモーション、コンサルティングを手がける株式会社エースブリッジが運営しています。
外国人観光客研究所では、私たちが関わってきた店舗さま等の事例から、訪日外国人旅行者の集客方法、おもてなし、ニュース、インバウンドビジネスに関わる様々な情報を発信するだけではなく、普段の私たちの様子など私達らしい視点で、楽しく綴っています。インバウンドのお客さんをもっと身近に・・・日本らしさを楽しみながら、外国の方とも楽しく接していけるお力になれますように・・・。

 

ABOUTこの記事をかいた人

劉 賞美(Liu Shangmei)

高校卒業後、北京語言文化大学へ語学留学。
2002年より中国の国営貿易商社、中国中紡集団公司(北京市)の日本法人会社にてアパレル生産管理、中国工場管理、貿易事務、社内中国語講師担当。
当時一般客へのVISAが下りにくい中、出張で来日する中国人の通訳と観光のアテンドなども行う。
退社後は、中国語の個人レッスンをベースに2010年より中国語グループレッスン、日中語学交流会を現在も主催・運営しており、パナソニックセンター大阪にて中華圏の企業、行政機関向けのB to B通訳を担当。
また、高島屋百貨店にて訪日外国人を対象とした通訳アテンド業務を経て、株式会社エースブリッジに入社。集客プロモーションの現場を重ねる。
日々、外国人観光客を集客している店舗様へ足を運び、また時に外国人観光客や、在日外国人の生の声を聴き「今求められているモノ」を発信すべく、2010年より続いている「外国人観光客研究所」の所長に2017年7月より就任。