外国人観光客インタビュー【旅の予算を聞いてみた!】
少し前のインタビューになりますが、今年実施したものです。 【観光を考える(1)日本で観光する人の旅行消費額は?】の中でもご紹介したように、日本人と外国人の1回の旅で使う消費額には差があります。実際の声を、参…
少し前のインタビューになりますが、今年実施したものです。 【観光を考える(1)日本で観光する人の旅行消費額は?】の中でもご紹介したように、日本人と外国人の1回の旅で使う消費額には差があります。実際の声を、参…
日本人が思う【有名な場所】と、外国人が思う【日本で知っている場所】は異なっています。 都道府県別で見る訪日外国人数ランキングで全ての都道府県の昨年の訪日外国人数をチェック! 日本人の国内の都道府県別(宿泊数…
今だからこそ【観光】を考える時間に。 【わざわざ訪れたくなる】【珍しい】と思える価値を見出すために、今振り返っておきたいことを3つ挙げます。 他のエリアを知る。 他の人がどのように案内しているかを知る。 日…
今だからこそ、これからの【観光】を考える時間に。 前の記事で挙げたキーワード【新しい消費】 外国人に限らず、日本人に対しても「新しいなにかが流行る」「新しい消費が生まれる」時に共通点があるんで…
今だからこそ、これからの【観光】を考える時間に。 去年1年間、【旅】に行きましたか? どんな時間を過ごしましたか? いつもの暮らし(日常)とは違う場所、食べ物、モノ、景色、匂い、そしてヒト。「…
街頭インタビューを実施する中で、観光に限らずちょっとした質問なんかも聞いています 。 毎週週末に更新されている「外国人観光客研究所」のYouTube番組、観られたことありますか?今回は、欧米の方々へ「知っている日本人」を…
「今できることをやる」為に。客観的にデータで見て見ましょう! 観光庁が3月31日に発表した2019年1年間の訪日外国人消費動向調査から、都道府県別のデータを確認出来ます。昨年は秋より韓国からの訪日客数の減少…