教えて!台湾のこと!〜外国の方にインタビュー〜

データだけではわからない【外国人の方々の今の声】
youtubeでも”国ごとの感覚の違い”を楽しくご紹介していますが、今後、記事の中でも様々な国の方が教えてくれた、”その国のこと”や、”今の流行り”を皆さんにご紹介していきます!

一人の海外の方の声を届けることで、よりその国の一人一人の違いや、共通点を感じて外国を身近に感じてもらえると嬉しいです!

今回は【台湾】。日本が好きで最近まで日本で暮らしていた台湾人の女の子に最近の台湾の流行りを質問しました。

 

教えて!台湾のこと!

何 宜庭 (カ イティン)さん
日本で留学後、日本の企業で働く。今年、台湾に帰国。イティンさんの留学時代の友人たちは、卒業後も日本で暮らす彼女を頼って、度々日本を訪れていました。日本のアニメやドラマが大好きな彼女に、5つの質問をしました。

①台湾と日本の共通点や、違うところはどんなところですか?

●共通点―大阪人は台湾人と似てます。人情的に、知らない人にもすぐ声掛けます。
●違うところー日本人:細かいところに気を付けます。こだわりがあります。 台湾人:大雑把(全ての人じゃないけど)
→なるほど。やはり日本人の細かい部分はどこの国の人もよく挙げますもんね!

 

②今、台湾で流行っている食べ物や、モノ、芸能人は何ですか?

●流行っている日本のものー一蘭ラーメン、マリトッツォ、嵜本(食パン)、任天堂switch(ステイホームの時間が増えるから)

台湾の嵜本ベーカリー

●人気の芸能人ーYOASOBI、ADO、あと今日本で有名な芸能人なら台湾にも人気があります。(でも今の若い世代はkpopと中国ドラマに興味があります。
→特にKpopは東アジア以外の国からも人気急増していますね!嵜本ベーカリは昨年4月に台湾で海外初出店以来、大人気ですね!!日本のドラマやアニメなどもよく観られているので、流行りの音楽やアニメ、芸能人は日本と同じタイミングで人気ですね!

鬼滅の刃とのコラボ店

名探偵コナンとのコラボ店

そして、最近台湾で話題になった食べ物なら香菜皮蛋豬血糕披薩(パクチーとピータンと豚の血のケーキのピザ)、イタリア人に怒られそう食べ物ですね。でもすぐ売り切れました。

インスタグラムで流行ってる拉麵布丁(ラーメン状プリン)

https://playing.ltn.com.tw/article/25115/1 (台湾のニュース)

③日本のドラマやテレビは流行っていますか?台湾でも日本のテレビやドラマは観れますか?

日本のドラマは台湾でも流行っています。
例えば、最近のドラゴン桜2、半沢直樹や恋恥も人気があります。
日本のドラマは台湾でも観れます。「緯來日本台」「國興衛視」「WAKUWAKU JAPAN」という日本のドラマとテレビを放送されるチャンネルがあります。インターネットでも観れます。

●「緯來日本台」https://www.youtube.com/channel/UC-vOr9o8J42NXyxztOoE2xQ
●「國興衛視」https://www.youtube.com/channel/UCO0duacfzWdhHdgyCmlctAA
●「WAKUWAKU JAPAN」https://www.facebook.com/wwj.twn/

緯來日本台Instagram

緯來日本台Instagram

④日本の観光について調べるとき、何を参考にしてますか?

テレビやインスタグラム、Facebookなど。時々他の人のブログをみて、参考します。

 

⑤日本で行ってよかった場所、行きたかった場所、友達にもオススメしたい場所を教えてください。

●行って良かった場所―大阪と九州
大阪は台湾と近いから、住みやすいです。九州は自然環境があり(阿蘇の火山など)、繫華街もあります。そして、台湾でも人気があるくまモンがいます。

イティンさんの思い出。熊本旅行。

福岡では鬼滅の刃で人気になった竈門神社にも!

●行きたかった場所ー北海道
台湾で冬があるけど、雪あまり降らないから、さっぼろ雪祭りをみたいです。

●友達にお勧めしたい場所(関西中心)ーファッション好きな人は東京と大阪(アニメ好きな人にもおすすめです。)
自然観光なら奈良県と滋賀県です。神社と歴史好きな人なら京都です。
Disneylandとユニバーもおすすめ、両方も好きなキャラがあるから、どっちがいいか比べません。
とりあえず、日本で遊びたいなら、足腰を鍛えてから!!

台湾のセブンイレブンでは、くまモンと台湾セプンイレブンキャラクターの”OPENちゃん”コラボも

 

ー 色々教えてもらいました!流行りのピザは流石に「日本とは違う!」と思いましたが、共通点も感じることができたのではないでしょうか。またこれからも色々お届けして参りますね!
イティンさん、ご協力ありがとうございました!

 

 

記事を書いたのは私:
********************************
インバウンド研究所のサイトにお越し下さり、ありがとうございます。
このサイトは 大阪初の外国人観光客向け多言語観光MAP「EXPLORER MAP  (旧EXPLORER OSAKA/旧 EXPLORER KYOTO)」の広告販売、及びインバウンドプロモーション、コンサルティングを手がける株式会社エースブリッジが運営しています。
インバウンド研究所では、私たちが関わってきた店舗さま等の事例から、訪日外国人旅行者の集客方法、おもてなし、ニュース、インバウンドビジネスに関わる様々な情報を発信するだけではなく、普段の私たちの様子など私達らしい視点で、楽しく綴っています。インバウンドのお客さんをもっと身近に・・・日本らしさを楽しみながら、外国の方とも楽しく接していけるお力になれますように・・・。

ABOUTこの記事をかいた人

劉 賞美(Liu Shangmei)

高校卒業後、北京語言文化大学へ語学留学。
2002年より中国の国営貿易商社、中国中紡集団公司(北京市)の日本法人会社にてアパレル生産管理、中国工場管理、貿易事務、社内中国語講師担当。
当時一般客へのVISAが下りにくい中、出張で来日する中国人の通訳と観光のアテンドなども行う。
退社後は、中国語の個人レッスンをベースに2010年より中国語グループレッスン、日中語学交流会を現在も主催・運営しており、パナソニックセンター大阪にて中華圏の企業、行政機関向けのB to B通訳を担当。
また、高島屋百貨店にて訪日外国人を対象とした通訳アテンド業務を経て、株式会社エースブリッジに入社。
日々、外国人観光客を集客している店舗様へ足を運び、また時に外国人観光客や、在日外国人の生の声を聴き「今求められているモノ」を発信すべく、2010年より続いている「外国人観光客研究所」の所長に2017年7月より就任。