自分ごととして考えると・・・?!
今年は一気に大阪万博に向けて、動き出す1年になりそうですね。 新しい取り組み→効率を上げるために最新技術を採用する?! 日々更新する新しい情報収集に追われ大変な想いにかられるかも知れません。 よかったら、一度立ち止まって…
今年は一気に大阪万博に向けて、動き出す1年になりそうですね。 新しい取り組み→効率を上げるために最新技術を採用する?! 日々更新する新しい情報収集に追われ大変な想いにかられるかも知れません。 よかったら、一度立ち止まって…
明けましておめでとうございます! 今年は日本と海外の往来も増えていきそうですね! 年内に海外へ行く方、海外から日本に来る方の声をよく耳にしています。 ワクワクしている方が増えるのはいいですね! 年末、新世界ー黒門市場ー道…
今年もたくさんの新しい出逢い、そしてご縁ある方々とは想い合い、ご縁を育て深める関わり合いをさせていただき、とても感謝しています。 今年は私たちが大事にご紹介をしている【EXPLORER MAP】外国人観光客向けの英語・繁…
今週に入って、急に外国人観光客の方が増えましたね! 私たちのいる心斎橋は、観光客の動向を観るにはとてもわかりやすい場所なので、正直驚いています。 ここのところ、海外現地の方の話を聞いても、かなり旅行気分が高まっているのを…
みなさんこんにちは! 日本で暮らす外国人の方々と、楽しく日本と海外の違いを紹介するYouTubeチャンネル【インバウンド研究所】! アップロード後少し時間が経過しておりますが、新しく更新した企画は、もうご覧になられました…
私たちのサイトを訪れてくださり、ありがとうございます。 【インバウンド研究所 WORKSはこちら!】 私たちが手がけるプロジェクトでは、いつも外国人の方々の視点を取り入れ、普段私たちが”当たり前”だと思って見過ごしてしま…
一般財団法人関西観光本部さま 令和3年度「通訳案内士スキルアップ研修」オンラインセミナー(限定公開)において一部研修動画の映像制作を担当させていただきました。 文化観光のテーマでは ●石垣から見る日本の城 ●日本料理に学…
一般財団法人関西観光本部さま 令和3年度「エスコートガイドツアーの造成事業」酒蔵を軸とした酒蔵ツアーをエスコートする通訳ガイド育成のためのオンラインセミナー(限定公開)の映像制作を担当させていただきました。 ●京都エリア…
一般財団法人関西観光本部さま 令和3年度「通訳案内士スキルアップ研修」オンラインセミナー(限定公開)においてweb登録をサポートするHow toセミナー映像を担当させていただきました。 実際に視聴者が目にするモニターの画…
令和三年度 スポーツ庁×大阪体育大学 武道ツーリズム【「大学×競技団体×自治体」で目指す、地域文化・観光資源を生かした体験学習型観光コンテンツ創出事業】において、武道体験モニター、及び、武道を中心としたモニターツアーの外…
令和三年度 国土交通省近畿運輸局さま 訪日外国人旅行者受入環境整備緊急対策事業(実証事業) 「上質な長期滞在に向けたその地域ならではの観光資源価値の可視化調査実証事業」にて、外国人向けのツール制作、調査に必要な外国人コー…
ご無沙汰しています。 劉です。 2022年を迎えて、はや三ヶ月が経とうとしています。 今日はただのひとり言です。 毎年のことですが、年度末に向けて凝縮した日々を過ごさせていただいています。 2019年までは、急増する観光…
明けましておめでとうございます! 2022年、スタートしましたね! 2がいっぱい!っと思って数字の意味を調べたら、暖かい意味でした。 (調べてみてくださいね♫調べる楽しみを残しておきます♫) ブログ用に写真…
いつも私たちのサイトをご覧くださり、有難うございます。 インバウンド研究所 所長の劉です。 記事投稿がご無沙汰になっておりました。 2021年はオリンピック・パラリンピックも開催する事ができ、「日本を世界へどう発信するか…
日本以外の国の方々をより身近に。 先月からはオリンピック・パラリンピックもあり、海外の方を普段より近くに感じたのではないでしょうか。 データだけではわからない【外国人の方々の今の声】 一人の海外の方の声を届けることで、よ…
データだけではわからない【外国人の方々の今の声】 youtubeでも”国ごとの感覚の違い”を楽しくご紹介していますが、今後、記事の中でも様々な国の方が教えてくれた、”その国のこと”や、”今の流行り”を皆さんにご紹介してい…