香港・台湾から押し寄せるインバウンド婚が止まらない
こんにちは、相澤です。 御報告遅くなりましたが、いつの間にかシンガポールから日本へ帰国を果たし、すっかり大阪生活に馴染んでいます。 さて、今日は、今話題のインバウンド婚について書いていきます。 インバウンド婚って何? 外…
こんにちは、相澤です。 御報告遅くなりましたが、いつの間にかシンガポールから日本へ帰国を果たし、すっかり大阪生活に馴染んでいます。 さて、今日は、今話題のインバウンド婚について書いていきます。 インバウンド婚って何? 外…
GW終わりましたーーー!!! お仕事三昧でしたか?お休みを満喫してきましたか? 私は家系的に中華レストランに携わる人が周りに多く、「GW=いつもより忙しい」が刷り込まれてて、なんだかいつもざわざわします。そんな中、今年は…
・・・さて、続きです。 実践!【やさしい日本語】のポイント! これは落語家桂かい枝さんに教えていただいたのを丸写しです(笑)(すみません。そのままお伝えしますね!) ①難しい敬語は使わず、「〜です」「〜ます…
先日、【外国人のバイトとの関係について質問するならココ!!】といつも頼りにしている店舗の店長さんとお話ししていた時に出てきたお話です。 まだ日本語が十分でない留学生も積極的に採用しているそのお店では、留学生…
先日、京都・元離宮二条城にて開催されていたある展覧会へ足を運びました。 日本の伝統文化に刺激を受けた世界の一流アーティストによる、新しい解釈の日本を表現したエキシビジョン【KIMONO ROBOT】。最先端…
こんにちは!劉です! 先日インバウンドに関わる展示会があり、出店のお手伝いに行ってきました。 創刊10周年の【EXPLORER OSAKA/KYOTO】 パネルの写真がとてもよくて、気に入っています 創刊の2008年から…
今日は、今ではもうすっかり各国からのリピーターの外国人観光客がいらっしゃるお客さまのお店へ。。。。 1937年の創業以来、厳選した確かな品質のお茶だけを提供するこだわりのお茶屋さんです。 お茶の山口園 今年創刊10周年を…
最近発表されたばかりの中国旅行者の動向報告の記事がありますので、みなさんにもシェアしますね! 中国の国家旅行局直属の研究機構【中国旅游研究院】と中国国内最大のオンライン旅行社【携程旅游】による【2018春节出境旅游趋势预…
みなさん、こんにちは。劉です! 昨年、制作、納品をさせていただいた【インバウンド用ポスター】の反応が気になって、店長さんに会いに行ってきました。(動画、店長さんより許可いただいてます。わたしの声がうるさくてすみません。)…
こんにちは! 劉です。 今日は気軽な感じで。 普段から、観光客と話す機会があれば、なるべくどんなことを考えてるのか、楽しかったのか、話しかけたりしています。旅行先で、ふとしたところから地元の人と会話が弾んで楽しかった思い…
明けましておめでとうございます! 私たちは本日より2018年度スタートです! とは言っても・・・ 「年末年始休みどころじゃないよ!!」とおっしゃる方も多いと思います。 私(劉)も…