クレーム起きました!どうする!!!
皆さんは20人〜30人くらいの観光客に囲まれて、何時間も責め立てられた上に、動画を撮られてSNS拡散されたこと。ありますか? わたし、あります。(苦笑) 観光客の方へ通訳として、ルールをお伝え…
皆さんは20人〜30人くらいの観光客に囲まれて、何時間も責め立てられた上に、動画を撮られてSNS拡散されたこと。ありますか? わたし、あります。(苦笑) 観光客の方へ通訳として、ルールをお伝え…
先の記事にて【伝える】ことに触れました。 前回の記事です。こちらもご覧ください。 街を歩くと「伝えてるつもりが、伝わっていない」場面に多く出くわします。 原因:(日本側)これが当…
今回は、【伝える】ことについて、一緒に考えたいと思います。 街を歩くと、訪日観光客に向けた注意事項など提示している場面をよく目にします。色々、細かいルールや、使用方法など表記内容は様々。 【伝…
【外国人観光客研究所TV】 インタビュー企画第2弾!更新しました! 先日の記事、「道頓堀ー心斎橋でわかる関西のインバウンド状況」でご紹介した通り、ラグビーワールドカップの影響で、欧米のツアー・個人客が例年よ…
9月にオープンした外国人観光客研究所のyoutube番組【外国人観光客研究所TV】 色々リクエストをいただきながらも、企画を進めています。 そして、現在進行中なのが、当時外国人観光客向けのフリ…
最近は、毎日「インバウンドに関するニュース・新サービスのニュースリリース」を目にします。 外国人観光客に対して、何かやったほうがいいと思っている方は、毎日飛び交う色々なニュースを目にすると、ただ焦ったり、混乱したりするの…
インバウンドプロモーションを考える上で、大阪が東京と大きく異なるのが「街の規模」。東京では分散して観察しにくい観光客の動向が、大阪の場合はエリアがコンパクトで割と集中している為、観察しやすい特徴があります。 …
今日からの増税に合わして、店舗の価格表示を税抜き価格にしているところが多いのではないかと思います。 訪日観光客は日本に消費税があるのを事前に知った上で旅行されていますが、それでも現場では表示価格に関するトラブルも見受けら…
さて、いまや訪日外客数でも圧倒的な割合を占める中国からの訪日客を対象に、来月10月1日の国慶節長期休暇に向けたプロモーションの話をよく耳にする時期に入りました。 データ上では中国(大陸)からの来客数は一つの…
「インバウンド対応=外国語を話せないとダメ???」 そんなことはありません。 もちろん、語学対応できることでより細やかなサービスに繋がり、お客さんの満足度が上がるきっかけにはなります。 ただ、日本語だけでもできる限りの心…
こんにちは! 今日はみなさまへお知らせです。 【インバウンドって正直何かわからない】っていう方のために より気軽に【外国人観光客】のことを知ってもらえたら・・・という思いを込めて外国人観光客研究所の番組を立ち上げました!…
前の記事で紹介をさせていただいた ONE KYOTO さん主催のセミナーにて、スピーカーをさせていただきました。 【ONE KYOTO 8月27日トークイベントレポート】 テーマは【日本人と外国人の共存を目指して、いま…
先日、京都を訪れる訪日外国人観光客向けに情報発信をされている【Sharing Kyoto】さんが運営されているコミュニティ【ONE KYOTO】の企画インタビューにてご紹介をいただきました。 【100人に聞く!これからの…
ネガティヴではなく、ポジティヴに発想を転換できるきっかけになればと思い、今日は人口について、データを見ながら考えてみます。 今月10日(2019年7月)に、総務省より日本の人口動態調査の結果が発表されていましたね。 住民…
「モノ消費」から「コト消費」へ・・・・ この言葉、日本人消費者にだけでなく、インバウンドの方の消費に対しても、よく耳にするようになりましたね。 「コト消費」=「体験」と表現することが多いですが…
最近マーケティング業界の中では、「アナログ」と「デジタル」を組み合わせたマーケティング施策について話題になる事が度々あります。 先の中国のモバイル使用状況についてご紹介したブログを見ても分かるように、1日の…