子供たちと創る+10年後の観光資源
今回は、教育を通じて未来の観光資源を創るお話。 先月、和歌山県串本町で開催された【宇宙ウィーク】に参加してきました。外国人の視点で観光資源についてモニタリングする立場で関わらせていただきました。 ご存知でし…
今回は、教育を通じて未来の観光資源を創るお話。 先月、和歌山県串本町で開催された【宇宙ウィーク】に参加してきました。外国人の視点で観光資源についてモニタリングする立場で関わらせていただきました。 ご存知でし…
こんにちは。本日は独り言シリーズです。 この1年、さまざまな形で「日本の魅力」というテーマに関わっています。 私たちの場合は、「外国人の視点でみる」この角度で、観光地や、施設、店舗の”魅力”に向き合い、より良くなるための…
2021年がスタートしました! そして、今年最初のYoutubeが更新されました! 世界のウィスキーの消費量の第1位がインドなのを知っていますか?しかも世界の約50%のシェアを持っています!継…
2020年もいよいよ明日までとなりました。 今年は、【伝える力】について多くのことを学び、これから展開していく仕事においてもとても重要だと気付かさせられた1年になりました。 &n…
さぁ!年内最後のyoutube更新です! 今年もたくさんの日本で暮らす外国人の方と共に、様々な企画、提案をさせてもらいました。 日本を、京都をこよなく愛する彼女の回答がとても興味深かったんです!! 私は在住14年目になる…
出来ました!【特別版 EXPLORER MAP】! 印刷から上がるのをとても楽しみに待っていました! 海外の方の来日が厳しい中、私たちにできること。 「少しでもより多くのお客さんとお店を繋げた…
YouTubeチャンネル【外国人観光客研究所TV】が、チャンネル登録者数2000人となりました! ご視聴ありがとうございます! 外国人の感覚と、日本人の感覚の違い。当たり前は誰にとっての当たり…
私たち「外国人観光客研究所」がある大阪中央区のコミュニティFM局YES-fm のラジオ番組に出演させていただきました。 ミナミ ほんまもんSAI発見! 大阪・ミナミエリアのほんまもん ええもんを紹介していく…
今回、平田進也さんへのインタビューがきっかけで、平田さんのラジオ番組にゲストとして出演させて頂きました。 本日14時30分から放送です。 OBCラジオ大阪 1314kHz 『平田進也の「耳から…
【観光客と関わる方へインタビュー!】企画! これからの【観光】を考える上で、日本を知るために、他の業種の人や、仕事に触れて、今までの習慣をもう一度見直す為に、様々な方へインタビューをしています。 今回は、国内外の旅行に4…
【観光客と関わる方へインタビュー!】企画! これからの【観光】を考える上で、日本を知るために、他の業種の人や、仕事に触れて、今までの習慣をもう一度見直す為に、様々な方へインタビューをしています。 今回は、国内外の旅行に4…
【観光客と関わる方へインタビュー!】企画! これからの【観光】を考える上で、日本を知るために、他の業種の人や、仕事に触れて、今までの習慣をもう一度見直すきっかけに様々なかたへインタビューをしています。 今回は、国内外の旅…
「よぅ こんな時に旅行参加しゃはりましたなぁ〜!」 (爆笑) 7月上旬、関西ではテレビやラジオでもお馴染み・なにわのカリスマ添乗員 平田進也さんのバスツアーに参加して来ました。 平田さんは緊急事態宣言中は、…
もう観られましたか? 【外国人観光客研究所TV】 外国人観光客の視点がわかる様々な企画を展開中です! さて、海外からすると日本人が思うほど認知がされていない『関西・KANSAI』…
【外国人観光客と関わる方へインタビュー!】企画!第三弾目は約100年続く町家を守り、旅人からも愛されている町家ゲストハウス錺屋(かざりや)・御旅宿月屋(つきや))の女将 上坂 涼子さんにお話伺っています。 …
【外国人観光客と関わる方へインタビュー!】企画!第三弾目は約100年続く町家を守り、旅人からも愛されている町家ゲストハウス錺屋(かざりや)・御旅宿月屋(つきや)の女将 上坂 涼子さんにお話伺っています。 前回の記事では、…